山梨オフィスにお越しの方へaccess
2017年12月、富士河口湖町の空き家バンク制度を利用しお借りした物件にて株式会社エイム山梨オフィスを開設しました。
所在地は富士河口湖町西湖28-1です。GoogleMapで検索してもらえればストリートビューでも周りの風景をご確認頂けるのですが、ちょっと指し示す場所がズレているため通り過ぎてしまわれたり、隣のお宅を間違えて訪問されたりがありましたので、写真付きでアクセスをまとめておきます。
カーナビの設定navigation
正式な所在地は「〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖28-1」です。ただ、富士河口湖町は2003年に合併して出来た町名で比較的新しいので、ちょっと古いカーナビ等ではこの住所が出ないこともあります^^; スマホなどでGoogleMapをお使いの際は「株式会社エイム山梨オフィス」で検索してください。
中央自動車道 河口湖ICより
交通量の多少でいくつかルートのパターンがあるかと思いますが、道の駅かつやま方面を目指し河口湖の西側へ進みます。河口湖の西の端(710号線)まで来るとこの標識が見えます。21号線を西湖方面に左折してください。
自転車だとかなりキツい上り坂^^;
21号左折後はしばらく道なりに直進です。ゆるやかな上り坂がずっと続きます。
ちなみに河口湖周辺で標高800m前後、西湖はさらに登って1000mほどです。冬は路面が凍結していたり、夜中には鹿が道路を歩いてたりするので十分お気をつけください。
貴舩神社(きふねじんじゃ)
富士河口湖町指定有形文化財が右手に見えます。建立以来約800年の歴史がある神社ですが、拝殿などの老朽化が進んでいたため平成25年に改修工事をしたそうです。また完了の同時期におきた交通事故で鳥居がズレて破損、しばらく鳥居がない状態が続いたそうですが、平成26年11月に新たな鳥居が完成したとのこと。
文化洞トンネル
S字カーブを抜け富士河口湖霊園を過ぎるとトンネルが見えます。このトンネルの向こうが西湖です。
ちなみにこのトンネル、1916年に旧トンネルが開通、1994年に現在のトンネルが開通したそうです。
お疲れ様でした
西村がオフィスにいる場合、この駐車場にグレーのマツダ デミオが停まってます。週末などは登山客のクルマでまぁまぁ埋まることがありますが満車になることはまずないと思いますので空いている所に駐車してください。
ここが株式会社エイムの山梨オフィスです^^
分かるように看板でも立てようか検討中です。